じぶんメモ

プログラミングのメモ、日常のメモとか。

2016-01-01から1年間の記事一覧

シェルでディレクトリ内のファイルの数を調べる

例えばシェルでディレクトリ内に何ファイル存在するか調べるには以下の方法でチェックをする。 ls -FU1 '対象のパス' | grep -v / | wc -l ざっと解説すると、lsの結果をgrepに渡し、grep -vで不要な情報を削除し、 wcコマンドにわたし、数をカウントしてい…

ブックマークレットでフォームに自動的に入力するスクリプトを作りたい

テストとかで画面に値を入力する場合、 繰り返しテストをしていると、 毎回フォームに値を入力しないといけないのがダルい。 ブックマークレットで1クリックだけでフォームに値をセットできるスクリプトを作りたい。 とりあえずフォームの要素に値をセットす…

コマンドプロンプトでgrep

コマンドプロンプトでgrepするならfindstr Windowsのコマンドプロンプトでgrepと同じことをしたい。 findstrコマンドが良さげ。 findstr [オプション] "検索対象文字列" "検索対象のファイル" 以下よく使いそうなオプション デフォルトでは正規表現での検索…

Oracleでテーブルのカラム名表示

全ての詳細表示 DESC テーブル名; テーブルの物理名の表示 SELECT USER_TAB_COMMENTS; テーブルの項目の物理名表示 SELECT USER_COL_COMMENTS WHERE TABLE_NAME = 'テーブル名'; システムテーブルも表示したい場合は、ALL_TAB_COMMENTS、ALL_COL_COMMENTSに…

JavaでのZipファイル作成

JavaでのZipファイル作成方法を調査した。 一例なので、他の方法もあるかも。 肝心なのは、ZipArchiveOutputStreamのflush()を使用して、1ファイルずつZipに書き込んでいるところ。 flushを使わず、全てのファイルをメモリに格納し、 Zipを生成すると、 OutO…

Javaでのファイル出力(Struts2)

Java、Struts2でファイル出力をする方法を調査した。 OutputStreamWriterを使用し、responseにByteArrayOutputStreamから変換したByteArrayInputStreamを設定する。 @Result(name="success", value = "inputStream", params = { "inputName", "inputStream",…

tomcat起動スクリプトを自作する

tomcat起動法 CentOSでtomcatを起動すると、以下の場所に起動シェルスクリプトが生成される。 (環境によって違うかも) /usr/local/tomcat/bin/startup.sh これを実行すればtomcatが起動されるが、面倒なのでservice tomcat startで起動できるようにする。 …

Javaでファイルダウンロード

Javaでファイルをダウンロードする方法について調査した。 ファイルをBufferedInputStreamにし、viewへのリターン時にアノテーションでパラメータとして設定する。 以下Struts2を使用した実装例。 @Result(name="success", value = "inputStream", params = …

Javaでのファイルの存在チェック

File.exists()がよさげ。 // 同名のファイルが存在する場合はシステム日付をファイル名に付与 File file = new File(uploadDir + uploadFileName); if (file.exists()){ System.out.print("ファイルあるよー"); }

Javaでのファイルアップロード

Javaでファイルアップロードを実装する方法を調べた。 FileUtilsのcopyFileが使い勝手が良さそう。 *画面側

macでAlt + PrintScreen的なことをした(アクティブなウィンドウのキャプチャ)

command + shift + 4 押下後にspaceキー押下でアクティブなウィンドウのみのキャプチャができる。

Javaでバイト数での空白埋め

空白埋めにはString.format("%10s", value)を使用すれば良いが、 String.format()はマルチバイトも1文字として認識するため、 固定長ファイル出力など、バイト数での空白埋めをするには個別で実装する必要がある。 以下文字をSJISとして扱った場合の空白埋め…

OutputStream から InputStream への変換

// baosの生成 ByteArrayOutputStream baos = new ByteArrayOutputStream(); // baosへの書込 baos.write(・・・); ・・・ // baosのからbaisへの変換 bais = new ByteArrayInputStream(baos.toByteArray());

Javaで文字コードを指定したファイル出力

文字コードを指定してファイル出力する際は、OutputStreamWriterを使用する。 import java.io.FileOutputStream; import java.io.OutputStreamWriter; public void outputFile() { FileOutputStream outputStream = null; OutputStreamWriter outputStreamWr…

EasyWineでWindowsのアプリケーションを動かす

以下のサイトからEasyWine.appをダウンロードする。 matome.naver.jp ダウンロードしたら、起動するとWindows風のエクスプローラが立ち上がる。 エクスプローラから参照できる場所にwindowsのexeファイルを設置しておけば、windowsのアプリケーションを実行…

VMからvagrantのboxを作成する

1.vagrant用ユーザ設定をする ゲストOS(VM)側で作業をする。 vagrantユーザを作成し、sudo設定をしておく。 # groupadd vagrant # useradd vagrant -g vagrant -G wheel # echo "vagrant ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL" >> /etc/sudoers # sudo設定 # passwd vagr…

MySQLのインポート・エクスポート

インポート hoge$ mysql -u ユーザ名 インポート先DB < ダンプファイル エクスポート mysqldump -u ユーザ名 -r ダンプ先ファイル名 --single-transaction ダンプ対象のデータベース名 オプション ・-t … テーブルのデータのみエクスポートする。 ・--no-dat…

シェルスクリプトでディレクトリ内のファイルに対してループ処理する

たとえばこんなシェルスクリプトをfor.shとか名前をつけて保存する。 for file in `\find . -maxdepth 1 -type f`; do # TODO done そんでもって実行する。 hogehoge:user$ bash for.sh 例)ディレクトリ内のファイルを1つに連結 for file in `\find . -maxde…

Vagrant upで「Authentication failure.」エラーが出る場合

他のユーザがpackage化したboxを使用するときによく発生する。 こうなると、共有フォルダもマウントされなくなる。 原因は、vagrant側のOSの公開鍵と、 vagrant upした際に生成される秘密鍵の組み合わせが合わないということ。 解決するためには以下の手順を…

MySQLでの権限設定

登録ユーザの確認 SELECT user, host FROM user; 権限の表示 SHOW GRANTS for 'hoge'@'%'; 権限のつけ方 GRANT (許可したいコマンド) ON 許可するDB.* TO ユーザ名@'接続元ホスト' IDENTIFIED BY 'パスワード' WITH GRANT OPTION; 権限周りの処理も許可した…

CodeIgniterでindex.phpへのアクセスでエラーが発生。

CodeIgniterでindex.phpにアクセスしたら以下のようなエラーが発生した。 Your system folder path does not appear to be set correctly. Please open the following file and correct this index.php index.phpをapplication、systemsフォルダと違う階層に…

Struts2で不要なtableタグを生成させないようにする。

strutsでtspに記述するUIタグ(<s:textfield>など)は、 html生成時に不要なtableタグを生成することがある。 レイアウトが思ったように組めなくなるので、非常に困る。 struts.xmlに以下の記述を追加することで、tableタグが生成されないようになる。 <struts> <constant name="struts.ui.theme" value="simple" /> </struts></s:textfield>

MacでのJava開発構築

JRE(動作環境)の導入 Oracleの公式ページよりダウンロード。 落としたファイルを解凍し、実行。 JDK(開発環境)の導入 同じくOracleから落としてインストール。 バージョンの確認。 java -version tomcatの導入 Homebrewで落とせる。 brew install homebrew/v…

SQL カラムのスキーム変更方法

カラム追加 ALTER TABLE [テーブル名] ADD [カラム名] [データ型]; カラム変更 カラム名とデータ型変更 ALTER TABLE [テーブル名] CHANGE [旧カラム名] [新カラム名] [データ型]; データ型変更 ALTER TABLE [テーブル名] MODIFY [カラム名] [新しいデータ型]…

MySQL操作カンペ

MySQLで良く使いそうなコマンド。 MySQLの起動 MySQLの起動 mysql.server start MySQLの使用 mysql -uroot -p # パスワードを入力 データベースの操作 データベースの作成 mysql > create database DB名; データベース一覧表示 mysql > show databases デー…

webpackを使用したReact.jsのjsxのビルド

React.jsで使用するjsxのビルド方法について調べた。 web packを使用すると良さそう。 webpackとは 必要なリソースの依存関係を解決し、アセット(配布物)を生成するビルドツール、らしい。 jsxは、普通にも使用できるが、コンパイルをかけないと遅いような…

FactoryGirlを使用したデータの作成

Gemのインストール Gemfileに以下を追加し、bundle installを実行する。 RSpecを使用することを前提に書くのでRSpecも一緒にインストールしておく。 group :development, :test do gem 'rspec-rails' gem 'factory_girl_rails' end bundle install後にrspec…

Railsでjsonを返却するAPIを作成する。

Railsでjsonを返却するAPIを作成するには、Jbuilderが良さそう。 まずはモデル作成 rails g scaffold Product name:string price:integer category_id:integer API用のルーティング設定 config/routes.rbをいじり、API用のルーティングを設定する。 APIには…

Railsでタグ機能を実装する。

Railsでデータにタグ付けさせる昨日の実装方法について調べた。 acts-as-taggable-onというGemを使えば良さそう。 インストール まずはbundle installでGemをいれる。 gem 'acts-as-taggable-on', '~> 3.4' タグ付けに必要なテーブルを作成。 tomy2002:~/wor…

使わなくなったGemをアンインストールする

アンインストール方法。 tommy1218:~/workspace $ bundle exec gem uninstall アンインストール対象のGem あとは、GemfileからアンインストールしたGemを削除すればOK。